「やまがた環境展2024」に出展しました

2024.10.21

2024年10月19日(土)~10月20日(日)の二日間、山形ビッグウィングにて「やまがた環境展2024」に出展しました。

弊社ブースでは、プラスチック材質判別装置「ぷらしる」を使って、プラスチックリサイクルについて楽しく学ぶクイズ形式のワークショップを開催し、2日間で約200名のお客様にブースへ足を運んでいただき、多くの方にプラスチックリサイクルの必要性についてお伝えすることができたと感じております。

内容は、子どもでも分かりやすいように、クイズ形式でプラスチックリサイクルについて問題を出し、弊社製品プラスチック材質判別装置「ぷらしる」を使って、プラスチックの種類を判別していただく、といった内容でした。

実際にプラスチックを手に取り、ゲーム感覚で同じ種類別に分けて、お友達同士どちらが早く分けることができるかという遊びも交えて、非常に楽しんでいただけたのではないか感じております。

また、体験する子どもたちの後ろでその様子を見守っていた保護者の方からも
「見た目だけではわかりませんね...」
「プラスチックごみとして分別することだけがリサイクルじゃないんですね」
と、驚きの声をいただきました。

「やまがた環境展2024」を通して、
プラスチックが石油から作られていることや、燃やすと地球環境に悪影響を及ぼすことを知っているという子どもたちが多いことがわかりました。
10年前に比べると今は昔よりもはるかに環境について子どもたちの中で浸透していることに安心感を覚え、地球環境保全のための活動を継続的に取り組むことの大切さを実感しております。

今後も私たちは、持続可能な社会の実現へ向けて、継続的に活動を続けていきます。


関連する私たちの取り組み

一覧へ戻る


Page Top