お客様の声
 
			「新築時の暖房としてペレットストーブを検討しました。
 床暖房も検討したのですが、炎のゆらぎと、地球へやさしい燃料という点が気に入り
 ペレットストーブを選びました。
 設定した温度にあわせて自動で火力を調整する温調機能も魅力でした」

「朝5時半に点火するようにタイマーをセットし、夜10時頃まで使用しています。
 AUTO運転で使用しているので火力の強さは意識していませんが、最初は足元から温風を出し
 約2時間ほどで温風が止まり部屋を低火力で保温しているようです」
「燃料は1日だいたい1袋(10kg)使用し、1シーズンで約110袋使いました。
 灰は1シーズンで13リットル容量のプラスチックケース2箱分(約26リットル)と思っていたより少なかったです。
 おそらく日本木質ペレット協会のAランク認証を取得しているペレットを使用しているからではないかと思います。」
「扉を開ける際にはどうしても床に灰が落ちるので、敷板があることで床材が汚れるのを防げています。
 灰受と窓ガラスの掃除頻度は週に1~2回です。」

「エアコンに比べ、消火後も暖かさが持続する点が嬉しいです。
 またおはようタイマーが便利で、ぜひおすすめしたいです」
 和風のリビングにもOUがとてもよくマッチしていて、
 鋳物の素材感が際立つお部屋でした。
 
